職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.295872 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 数十名 |
参加学生の属性 | 参加学生の属性はまちまちであった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「不動産売却コンサルの説明」「不動産仲介営業体験ワーク」「自己分析ワーク」「先輩社員との座談会」の4部構成になっている。「不動産仲介営業体験ワーク」では不動産仲介営業の特徴であるヒアリング営業を体験できる。
ワークの具体的な手順
「不動産仲介営業体験ワーク」では、与えられた物件情報を基に、不動産売却希望役の相手に対してヒアリング営業をすることになる。チームで事前に質問内容を考え、その内容に沿って実際にヒアリング営業をする流れで進行する。ワーク終了後にヒアリング営業のフィードバックが頂ける。
インターンの感想・注意した点
不動産流通業界の業務は顧客との対話を通して行われるため、その疑似体験をすることができて良かった。また、先輩社員との座談会の時間も設けられているため、同社についての理解度を深めることができる点も良かった。
懇親会の有無と選考への影響
参加した学生は早期選考に参加することができる。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの後に社員の方からフィードバックが頂ける。また、先輩社員との座談会では、実際に現場で働いている社員の方の話を聞くことができるため、企業理解を深めることができる。同じチームになった学生とは、グループワークを通してコミュニケーションを取る機会がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
住居の仲介業をしている会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
住居のみならず、幅広い不動産の仲介を行っている会社。顧客視点の営業を心掛けている会社。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ