職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職
総合職
No.26961 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 総合職
総合職
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代力を入れて取り組んだことを30字のタイトルで、あなたの想いや取られた行動を交え300文字以内でご記入ください。
【メンバーのやる気スイッチ仕掛人としてチームを活性化】
イベント企画・運営を行う学生団体の活動でチームリーダーを務めた際、メンバーの参加意欲が低くチーム内の雰囲気が悪かった。これを改善するために全員と面談を行った結果「チームへの貢献意識の希薄化」が原因だった。「全員に楽しんで活動してほしい」...
志望理由(300字)
貴社で人々の想いを形にし、大きな影響を与えたいからだ。私は学生団体の活動で、出演団体・サークルメンバーを巻き込んで新企画を実現した経験がある。この時、多くの関係者の想いや期待を協働で形作り、観客の笑顔を見れた時にやりがいを感じた。この経験から、人々や地域の想いを形にできるデベロッパーを志望し、...
あなたが当社でやってみたいこと、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内)
私は貴社で、ハードのみならずソフト面での暮らしの充実を成し遂げたい。幼い頃に社宅暮らしをしていた際、社宅内清掃やプライベートを通じて多くの居住者と交流をすることに楽しさ、社宅と街への愛着を覚えた。この経験をもとに、私は地域で繋がりやコミュニティこそが「住み続けたい」という想いの要素となり、経年...
あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由(300字以内)
私の最大の決断は、「指定校推薦で第三志望の大学に行くか、一般受験で第一志望の大学に挑戦するか」である。私は高校○年生の夏の時点でE判定だった◯◯大学を第一志望にしていた。夏休み明けの模試でも偏差値が伸びない状態の中、第三志望校であった大学の指定校推薦枠が来たということを担任に告げられた。両親や...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。