職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.358510 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワークと街歩き |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 36人ほど |
参加学生の属性 | 大阪市立、神戸、京都、大阪がほとんど。大学院の人も各グループに1人か2人いた。 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループに分けられ、そこである条件のマンションをどのようにプロモーションするかということについて、斬新な意見を出してほしいという要求のもと話し合った。阪急阪神グループのアセットは自由に使って良いという条件があった。
ワークの具体的な手順
一般的なグループワークのように、前提条件をまとめ、意見を出し、取捨選択し、一つのパワポにまとめていった。
インターンの感想・注意した点
周りの学生のレベルが本当に高かったので、置いていかれないように頭をフル回転させるようにしていた。また、積極的に質問したり、人事の方に直接個人的に話しにいくように心がけていた。その際にも変な質問をしないようにかなり準備をした。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
懇親会の有無と選考への影響
優秀者が早期選考に呼ばれる。
インターン中の参加者や社員との関わり
休憩時間に質問できるだけでなく、座談会の時間もあれば、街歩きでの移動時間もあるので、大いに質問兼アピールする時間はある。参加者とも同様に話す時間があるので、レベルの高い学生と意見交換をしたいならばとても有用。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
阪急阪神グループで、穏やかないい会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
本当に社員さんが素で働いていて、何かを誤魔化すこともないので働きやすい職場なのだと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。