23年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.189685 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
所属ゼミ・研究室、専攻テーマ(所属研究室等が決まってない方は、どのような研究を行う予定か簡潔に記入してください。院生については、学部時代も含めて記入してください。)
◯◯◯◯ゼミに所属。日本企業を例に挙げながら、◯◯◯◯をはじめとする◯◯数値等のデータを用いて企業が将来に渡って生み出す◯◯の合計金額である「◯◯◯◯」を算定する方法を学んだ。現在は、◯◯◯◯を高めるために必要な資金調達や経営戦略をゼミのメンバーとディスカッションを通して考えている。
専攻・研究内容、学んできたことについて簡潔に記入してください。
日本が抱えている社会問題について包括的に学んできた。ゼミでは、◯◯活動の観点から◯◯◯◯力の低下や国内◯◯の衰退について学んだ。また、学部の講義では地方自治や震災復興を中心に学び、生活に関わる問題や政策の検討を行った。この経験から社会問題の解決には、産業の垣根を超えた新たな価値の創出が不可欠で...
在学中、学業以外で最も力を入れたことを簡潔に記入してください。
広告代理店でのインターンの経験だ。私の担当案件では当初、広告効果が小さく◯◯予算が減少していたため、改善が必要だった。そこで私は、広告の差別化が必要だと考え、他社製品の研究や先方のヒアリングから差別化ポイント抽出。次にそれらを基にした5種類の◯◯広告の作成と効果測定を行い、最適な広告ポートフォ...
あなた自身の強みを記述してください。
私の強みは、他者との関係構築力と傾聴力である。この強みは◯◯の新規カフェ立ち上げに携わった際の◯◯に対する街頭調査で発揮された。当初、ニーズに即した企画の立案のために◯◯への聞き込みを行っていたが、数名しか協力を得られず、商品開発や広告の制作に支障が出ていた。そこで私は、一方的に質問するのでは...
当機構に就職を希望する理由と入社後に携わってみたい仕事について記述してください。
人々が安心して豊かに暮らせる社会を実現したいからだ。私は東日本大震災を経験し、被害を受けた地元において、人口減少や産業の衰退などの社会問題や地域経済の縮小を目の当たりにしてきた。この経験から、「人々が安心して暮らせること」と「経済活動を促進すること」の両方を支える強固な基盤作りが必要だと考えた...
当機構が関わった“まち”や“団地”等について、あなたの視点で気づきや改善点を自由に述べてください。
貴機構の高柳東団地を実際に訪れ、より地域全体に開かれた団地となることが課題であると考えた。団地内部には談話スペースや散歩道などがあり、さまざまな世代の人たちが利用している様子を伺えた。しかし、市街地から離れており、周辺に生活利便施設がないことから外部との隔たりを感じた。そこで、農業が盛んであり...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。