![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.46991 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミの専攻テーマ(150文字以内)
ゼミのテーマは、データから見る◯◯学です。現在までは◯◯や◯◯について学びました。卒業研究のテーマはまだ決めていませんが、◯◯に関するテーマにする予定です。
研究内容、学んできたこと(200文字以内)
ゼミでは◯◯産業における規制緩和についての個人発表を行いました。訪日外国人数の増加による◯◯産業の変化に興味を持ったため、このテーマを選びました。規制緩和で生じたメリットが、◯◯の今後の在り方にどう影響するのか検討しました。その結果、◯◯は競争の激化や新幹線の存在により伸び悩むと予測されるため...
学生時代学業以外で力をいれたこと(200文字以内)
◯◯の運営活動で、新企画を立案・運営したことです。◯◯という課題を感じたため、◯◯企画を立案し、統括となって運営しました。◯◯分の企画で◯人以上の来場者が訪れ、参加サークルからは来年も参加したいとの声をもらいました。この経験から、周りを巻き込んで主体的に行動する力が身に付きました。
自分の強み(6行)
私は、一度自分で決めたことは諦めず、その時にできる限りの努力を積み上げて目標を達成する人間です。幼少期から続けている◯◯での経験が自身に大きな影響を与えています。中学生1年生の時、練習が急に厳しくなりました。練習した成果が目に見えにくいため、あまりやる気を出せなくなりました。しかし中学3年生の...
志望理由と入社後に携わってみたい仕事(6行)
東京に限らず、日本全国の都市の発展に寄与することができる点に魅力を感じたため貴機構を志望致しました。都市開発に興味を持ったきっかけは、最寄駅の小さな開発でした。駅前複合施設が建て替えられただけで、駅からの人の流れや量の変化を生み出したことに大きな驚きを感じました。貴機構だからこそできる地域に密...
都市再生機構が関わった"まち"や"団地"等について、あなたの視点で思うことを自由に述べてください。(6行)
多摩ニュータウンについて取り上げます。若い世代には高度経済成長期の遺物として捉えられているニュータウンは、近年の都心集中でますます高齢化・過疎化が進むと考えられます。その解決のため、外部から居住者を呼び込むための再開発プロジェクトを行うことを提案します。多摩ニュータウン周辺の大学に通う学生は卒...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設長谷工コーポレーション事務系総合職
-
不動産・建設安藤・間事務系職種
-
不動産・建設住友林業レジデンシャル総合職
-
不動産・建設乃村工藝社営業職
-
不動産・建設ヒューリック総合職
-
不動産・建設伊藤忠アーバンコミュニティ営業系総合職