職種別の選考対策
年次:

22年卒 一般職
一般職
No.142119 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 一般職
一般職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月26.27 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 各チーム4人程度。全体で20名ほど |
参加学生の属性 | まばらだった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
お客様からヒアリングを行い、数ある物件の中からお客さまに最適な一軒をご提案するワーク。
また、経営体感ワークも行った。チームで1つの会社を経営したことを想定し、時代の流れに合わせ事業を拡大していくカードゲーム。優勝者には東急ハンズとのコラボグッズがもらえた
ワークの具体的な手順
営業体感ワークでは、社員の方がお客様役になり、各メンバーがお客様に一対一でヒアリングを行った。
インターンの感想・注意した点
実際にヒアリングをしたことがなかったので、おきゃくさまの潜在ニーズを引き出す方法や、話し方がわからなく苦労した。しかし、持ち前の明るさで話しやすい雰囲気を作ると評価して頂けたので自分なりのやり方を追求することを意識した。また、チームで協力することを意識することで優勝できた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方とは密に交流できた。体感ワークでは、一人5分を超えるFBを頂けて非常に学生をよく見ている印象をうけた。インターンシップ中だけでなく、休憩時間内でも雑談や質問をすることができ、非常にフランクな雰囲気で社員のかたと交流することができた。また、インターン後には社員の方が忙しい中即興座談会のよ...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ガツガツしているイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
学生一人一人に誠実に向き合う社風・学生が聞きにくいことは社員の方から開示してくれえるフランクでオープンな雰囲気
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
不動産・建設スター・マイカ総合職
-
不動産・建設エステート杭瀬営業職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設旭化成不動産レジデンス総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職
-
不動産・建設トーセイ総合職(営業職)