職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.242125 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年2月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | 建築系、文系、建築系以外の理系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
オフィス空間の提案業務。具体的には、実際にコスモスモアが設計・施工した事例(某食品会社の社員食堂)を題材に、どのような空間にするかグループで話し合った。2日目の午後一にプレゼンテーションなのであまり時間はない。
ワークの具体的な手順
自己紹介、アイスブレイク(絵しりとり)、会社説明、課題の説明、グループワーク、プレゼンテーション、質疑応答、フィードバック、社員懇談会、締め
インターンの感想・注意した点
会社理解を深められるインターンシップ、良い面も悪い面もさらけ出し、それに理解がある人を求めていると感じた。注意した点は、グループワークでの立ち回りである。理由は、「リーダーシップと幅広いことに興味がある人が営業で活躍する」と言っていたため。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークに常に人事が付いており、疑問点があれば援助を、途中経過ではフィードバックをしてくれる。また、2日目のプレゼンテーションの後、社員懇談会もあり、赤裸々に社員が答えてくれる為、非常に勉強になる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
オフィスデザインの会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
人が良い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。