職種別の選考対策
年次:
23年卒 住宅営業
住宅営業
No.243833 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 住宅営業
住宅営業
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 静岡市の会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人ほど |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 文系、理系の大学生、専門学生 |
交通費補助の有無 | 実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずは会議室で自己紹介や会社の説明などがありました。謎解き形式のワークも行いました。家の見取り図を見て、特徴を掴むグループワークを行い、発表までしました。その後、住宅展示場に行き、現場で働く社員の方と交流することができました。
ワークの具体的な手順
二つ目のワークではお客様にどのような点をおすすめするのかということをグループで考えました。住宅展示場ではその家を実際に見に行き、営業の体験も行いました。
インターンの感想・注意した点
対面でのインターンだったので、仕事や社風を肌で感じることができました。グループワークでは積極的に意見を出すことを意識しました。住宅展示場に行き、営業の方の働く姿を見ることで働くイメージを持つことができました。
インターン中の参加者や社員との関わり
対面だったのでグループワークはしやすかったです。グループのメンバーもワークごとに変わったので様々な人と交流できました。営業の社員の方に質問できる時間も多く用意されており、多くの質問ができました。非常に貴重な機会でした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手住宅メーカーなので裁量は小さいイメージでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
どのような営業をするかはその人によると伺ったので、考えて動くことが求められるのかなと思いました。その家を売ることは大変なことなので、バイタリティが必要であると思いました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。