職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.373408 本選考 / 営業価値体感インターンの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
営業価値体感インターン
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年3月中旬
営業価値体感インターン
2024年3月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | インターンなので結果報告はない。 |
結果通知方法 | インターンのため特になし。 |
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインだったので、入室してすぐに始まった。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
不動産営業がどのように行われるのか、投資用不動産の営業の特徴やプロパティエージェントでの営業の特徴をグループで考えた。また、ロールプレイングを通して投資用不動産をすでに検討している人に向けた実際のテレアポの仕事を体験した。
ワークの具体的な手順
学生が2対2にオンライン上の部屋で振り分けられ、それぞれでワーク内容をこなした。時間制限が設けられ、その時間内に話し合った内容を全体の部屋に戻って代表者が発表するという流れを違う内容のワークで2回行った。
最後には人事の方からフィードバックがあった。
雰囲気
インターン自体は生徒のみで行われ、その間はとても穏やかな雰囲気だった。また、学生間で話し合ったワークの内容を人事の方の前で発表する時間があったが、その際にはしっかり耳を傾けてくれて、終わってからは丁寧なフィードバックをもらえた。
注意した点・感想
評価の対象になっているかが分からなかったが、選考の一環だと思って取り組んだ。ロールプレイングでは、失敗や間違えることを気にしないで、言われたことをまずはやってみるのと、失敗を次に活かせるように一回一回の人事からのフィードバックを次のロールプレイングに活かすようにした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2024年3月中旬
web企業説明会(座談会含む)
2024年3月中旬
グループディスカッション(GD)
2024年3月中旬
営業価値体感インターン
2024年3月中旬
二次面接
2024年3月中旬
リクルーター面談
2024年3月中旬
最終面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。