職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.214232 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 5日間合計で30人程度 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 早慶、旧帝大の理系院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目午前中:会社説明
1日目午後:過去の経験をもとにした個人ワークの後に2人1組でその内容を共有した。理想の街に求めることを6人1組のグループで話し合い、発表。
2日目:未来の働き方やオフィス像をもとに、コンセプトや敷地にあったオフィスの商品企画を考える。個人ワークののちに4人1組のグル...
ワークの具体的な手順
基本的には、個人ワークの後にブレイクアウトルームに分けられてグループワークを行った。社員の方は基本的には干渉はしてこないが、順次巡回してきたり、発表に際してはフィードバックをもらえたりする。
インターンの感想・注意した点
理系学生向けインターンシップであったので、理系社員が活躍している部署の説明やワークが中心であり、社員の方の話を聞く機会も多いので、学生時代の専攻やキャリアパスがどのように今の仕事に生きているのかなども学ぶことができた。
懇親会の有無と選考への影響
メンターの社員が1名ついてくれ、インターンシップ終了後もインターンシップ参加者限定で複数のイベントが開催される。
インターン中の参加者や社員との関わり
最終プレゼンの終了後、学生4人:社員1人の社員座談会があった。また、グループワーク中も希望すれば社員の方からフィードバックをいただくことができた。学生との関わりは非常に多く、グループワークの他にも毎日夕方にただ雑談して交流するだけの時間を設けていただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
デベロッパーで体育会のイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
理系の社員の方は落ち着いた方が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。