職種別の選考対策
年次:
20年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.38116 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
明治大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 新東京ビル |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり2人 |
参加学生数 | 5、6人1チームで10チームほど |
参加学生の属性 | 東大、慶應大、地方国立大 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給(全員)宿泊費:実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目はコンサルワークの講義が15時ごろまで、その後チームのワークに入る
自分のチームは関東私鉄7社から1社を選んで2024年までの中長期戦略を立案した。編成方法は希望で振り分けられる。最終日にプレゼンを各自行い、パートナーが質問を行う。
ワークの具体的な手順
1日目午後から5日目の午前中の間、貸与されたPCとホワイトボードを用いてテーマに対する成果物を作った。ある程度テーマに関する資料が事前に与えられる。
インターンの感想・注意した点
インターン中はとにかくコンサルティングワークを楽しんでいる様子が周りに伝わるように動いた。また、時間の制約が厳しいので、進捗の管理を繰り返し行った。
部門ごとに与えられているテーマが違うので、部門の特色に沿うような成果物を作った。
懇親会の有無と選考への影響
優秀な就活生のみ3次面接の連絡が来る。
インターン中の参加者や社員との関わり
私のチームは和気あいあいとワークを行ったが、後半になるにつれて全体の雰囲気は張りつめていた。
社員はインターンシップ中1日1回2時間ほど来る。いる間は親身に質問に答えてくれる。チームによっている時間に差があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
落ち着いており、ドライなイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
人情味がある。年次とともに落ち着いた人が増えるが、話が面白い人が多かった。チームでの懇親会で社員が率先してカジュアルな雰囲気を作ってくれたのが印象的だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンクアーサー・ディ・リトル経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント