職種別の選考対策
年次:
20年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.37976 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大手町のオフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 東大、東工大、早慶 etc. 理系の院生が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
チームに分かれて、仮想クライアントの課題をテクノロジーを使って解決する提案をする。タイムマネジメントをしてくれるので、 時間を気にする必要はないです。定期的にメンターのチェックを受け、最終日にプレゼンをしました。
ワークの具体的な手順
先端テクノロジーのキャッチアップ、いくつかの課題から取り組む課題を選ぶ、問題を特定、施策の検討、提案
インターンの感想・注意した点
マネジメントをしてもらえたので全体的に難しくなかった。また、同じグループのメンバーが優秀な方が多かったので刺激的でした。最後に、メンターの方に個人フィードバックを貰えました。しっかりと見ていただけた(評価)と感じました。
懇親会の有無と選考への影響
最終日に場所を変えて懇親会がある。パートナーの方に直接話を聞ける良い機会でした。メンターの評価が良いと、数週間後に早期選考の案内がある。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中のランチや懇親会で話す時間はたくさん得られます。同じチームの学生とは懇親会の後に、ご飯を食べに行きました。参加者の学生とSNSで繋がったが、特に関わりはありません。また、社員の方との繋がりも特にありません。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ドライな社風
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
チームワークを重視している
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント