職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.316188 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務系総合職
事務系総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 合計5名ほど |
参加学生数 | 30-40人 |
参加学生の属性 | 幅広い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
開業前PMと開業後PMの内容に分けてグループでの課題が行われた。
開業前PMでは、オフィスの図面を見ながら、配置や動線を考えるものを行った。
開業後PMでは、「在宅」や「少子高齢化」などの世の中のトレンドから不動産管理を考えるものを行った。トレンドのキーワードを1つ選択し、キーワードに...
ワークの具体的な手順
初めにグループ内で簡単に役割分担をした後に、ワーク内で考えを導きださなければいけないものを最初に明確にしてグループディスカッションを進めていった。
インターンの感想・注意した点
学生のレベルが高かったため、ありきたりな意見を発言するのではなく、自身の経験を混ぜた説得力のある意見を発言できるように注意した。また、他の人の意見をしっかりと聞き、誰かの意見に付け加える形で発言することもした。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ経由の早期選考があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
両日ともグループワーク前に社員の方から実際の働き方についてお話を聞くことができた。またグループワーク後にはフィードバックをいただけると共に質問の時間があるため、疑問に思ったことを社員の方に聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかなイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。