![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.172080 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
サークル内容
学園祭でのライブの運営、ゲーム企画の出店、学園祭で発表する団体のサポートの3部署を経験し、人のために、という使命感を感じられる人のサポートをすることが私は好きだと感じました。
アルバイト
イベント会場での接客
混雑している時に空いている場所にお客様を案内したり、お客様の年齢に合わせて接し方を変えたりした経験から、その場に合わせて臨機応変に対応することの大切さを学びました。
放課後等デイサービスの指導員
放課後等デイサービスとは障がいのある子どもが放課後や休日に通う施設です...
これまでを振り返り、学業部活など最も力を入れて取り組んだこと(必須)
私は学園祭実行委員として、学園祭で発表する団体のサポートをしました。最初は業務連絡を確実に行うことに努めていましたが、団体に学園祭でのルールを守ってもらえなかったり、説明会に出席してもらえなかったりすることがありました。その原因は、私のマニュアル通りの説明で、団体がルールを一方的に押し付けられ...
プロパティマネジメント志望理由(必須)
私は、建物の利用者が快適に過ごすことができる空間づくりをしたい、と思ったため、プロパティマネジメント業界を志望します。
私は昔から建築を見ることが好きでした。そのため、大学では建築について学び、就職活動を始めたばかりの頃は漠然と、魅力的な建物、街づくりに携わりたい、と考えており、不動産開発に...
志望理由(必須)
貴社は特に、ICT技術を用いることで世の中の変化に柔軟に対応し、効率的に利用者に快適な空間を提供していると感じたため、志望します。
コロナウイルス感染拡大により、働き方が大きく変化し、多くの課題が生じたと考えています。私自身、インターネット環境が悪くオンライン講義を受けられなかったり、研究室...
働く上で大切にしたい軸、考え方(必須)
私は、自分の仕事に責任を持って主体的に行動することが働く上で大切であると考えています。
私は、アルバイト先である放課後等デイサービスで、常に子どもの安全を第一に考えて行動しています。ですが、大学で福祉施設の地震被害について学んだ時、子どもを預かる立場として、災害時も子どもたちの安全を守らなけ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。