職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.265769 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
早稲田大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
数ある業種の中で不動産業界を選んだ理由を、自分を主語にして、あなたの言葉で記述してください。
私が不動産業界を志望する理由は、主に三点ある。一点目は、地域コミュニティと交流の創造に、まちづくりという側面から貢献したいからだ。デベロッパーは、建物という長く残るものを作るため、長期的な視点で責任を持って地域と向き合うことができる。今と将来の双方のニーズを考えることで真に地域に求められるもの...
数ある企業の中でフージャースを選んだ理由を、自分を主語にして、あなたの言葉で記述してください。
私が貴社を志望する理由は、コミュニティ形成に注力したまちづくりをされているうえ、そのコミュニティ形成の捉え方に非常に共感したからだ。私は、地域交流の促進が日常生活の支えになると考える。理由は二点ある。一点目は、社会学を学び、現代では地域の人間関係の希薄化によって人々は困難を抱えていると考えるこ...
あなたには、「なりたい自分」「達成したいこと」はありますか?なければ、なしと書いて下さい。
私は、周囲の人を自然と気遣い、人のために臨機応変に動ける人になりたい。また、周囲の人に、元気や力を与えられる人になりたい。目標達成のために、多様な視点を身に付けたいと考えて、課外活動に積極的に参加するなどしてきた。貴社入社後も、多様な関係者と協働や、住民のニーズを知ることを通して、自身の視野を...
あなたにとって、「働く」とはどういうことですか?
私にとって「働く」とは、社会と自身にとって欠かせないものだ。一人一人の仕事によって社会が機能しているのはもちろんのこと、個人がやりがいを感じて人生を送れるようにするためにも大切だと考える。仕事を通し、社会の一員として貢献している実感は、自己有用感や居場所感の獲得につながる。貢献実感や、お客様や...
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考