職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.206693 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月中旬 |
---|---|
実施場所 | ZOOM |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 1チーム5人 |
参加学生数 | 30人ぐらい |
参加学生の属性 | 一緒のグループは4/5が体育会出身だった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は企業の説明や実際に行っている業務を説明していた。
2日目はほぼ1日中業務の体験。
与えられた物件の中からお客様に合うと思う物件を紹介する。
お客様にはヒヤリングが行え、そのヒヤリングから物件を選択する。
その後発表にむけて資料を作成し、グループごとに提案の発表をする。
ワークの具体的な手順
物件情報とお客様のヒヤリング内容から、提案を考える。
インターンの感想・注意した点
お客様のニーズを引き出すのがとても難しかった。ただ、ヒヤリングを行うだけではお客様の本質的な課題の解決にはつながらない。お客様の求めているニーズや課題の根底にあるものは何かをしっかりと見極める必要がある。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ後に任意参加の懇親会というか座談会があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日目は社員の方の説明。2日目はほとんどがグループワークであった。一緒のグループの人とはかなり仲良くなったと思う。また、インターンシップ後の座談会には社員の方と少人数で長く会話のできる時間が設けられ、いろいろな質問ができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
不動産業界に対してのイメージだが激務でブラック企業である。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
今回の体験した業務は大変であったがやりがいもあると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設パーク24総合職
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設パシフィックコンサルタンツ技術コンサルタント
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設一条工務店総合職
-
不動産・建設NTTファシリティーズ建築設計・監理