職種別の選考対策
年次:
25年卒 ゼネラリスト(総合)職
ゼネラリスト(総合)職
No.349460 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ゼネラリスト(総合)職
ゼネラリスト(総合)職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
明治大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年10月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京都江東区豊洲 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で4人ほど |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 早慶、MARCH、日東駒専まで様々。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・業界、企業説明
・オフィス見学
・事業立案ワーク→プレゼン
・座談会
4時間という短さに対して密度が濃く、充実していた印象。
マンション管理会社という立場で、住民コミュニティの形成に向けて何ができるかを考えるワーク。
ワークの具体的な手順
現状分析、課題の特定
施策の立案(ここで一番時間を使った)
プレゼン
求められる成果物に対して時間はタイトだった。
インターンの感想・注意した点
・他の大手企業と比較すると、レベル感はあまり高くない。そこで自己主張が強くなりすぎると悪目立ちするため、協調性を大切にした。具体的には、意見する際にはその背景まで丁寧に説明する姿勢を心がけた。
・施策の新規性に加えて、それぞれが課題に裏付けられたものであることを明確にした。
インターン中の参加者や社員との関わり
・短時間ということもあって、他の学生や社員さんと仲が深まるようなことはなかったが、軽い雑談はある。雰囲気は和やか。
・なんでも気軽に質問できるような雰囲気を作ってくださった。話しやすさは他社と比較してもピカイチではないか。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
管理会社という漠然としたイメージしかない
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
管理はもちろん、新規事業にも積極的な姿勢がうかがえた
社員さんの人当たりはかなり良く、前向きに仕事をしている姿が感じ取れた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。