![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ゼネラリスト(総合)職
ゼネラリスト(総合)職
No.70813 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学生時代に力を入れて取り組んだこと
学生時代に力を入れて取り組んだことは、専攻している◯◯◯◯の授業の1つである、◯◯◯◯論だ。日本の行政について学ぶ中で「地方」の持つ力に興味を持った。中でも、文化政策の一環として観光資源や芸術を用いて地域の活性化を図る例に関心を抱き、芸術が人や社会に与える影響を感じるために実際に◯◯県◯◯を訪...
自己PR
私は目標達成のために試行錯誤し、挑戦する人だ。アルバイト先のカフェの店舗利用満足度を向上させるため、オンラインアンケートで特に低評価だった「期待以上のサービス」とは何だと思うか、私はスタッフ全員に聞き取りを行い、温かい接客と提供のスピードのバランスという観点から仕事のルーティンを改訂した。しか...
志望理由及び当社でやってみたいこと
私が貴社を志望した理由は、一人一人のお客様の暮らしに寄り添う仕事がしたいと強く思ったからだ。接客業のアルバイトを通じて、お客様のニーズや想いを察し、それに応えるにはどうするべきかをよく考えた上で行動に移すことの難しさ、そしてその気持ちがお客様にうまく届いた時の達成感や充実感を知った。また、地域...
趣味・特技
私の特技はキックボクシングだ。日頃からランニングや筋トレをして体力向上に努めている。趣味は美術館を訪れることだ。学生割引を利用して美術館に足を運び始め、次第に美術自体に興味を持つようになった。さらに、美術を通じてもっといろんな人と関わりたいと考え、都内の美術館で学生ボランティアとしての活動も始めた。
長所
長所は、俯瞰力があるところだ。視野を広く持ち、客観的に物事を捉え自分自身の役割や行動を考えるようにしている。
短所
短所は、慎重なところだ。実行に移す前に、不安な気持ちが解消されるまで下調べをするなど時間がかかってしまうことが多い。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設長谷工コーポレーション事務系総合職
-
不動産・建設安藤・間事務系職種
-
不動産・建設住友林業レジデンシャル総合職
-
不動産・建設伊藤忠アーバンコミュニティ営業系総合職
-
不動産・建設髙松建設総合職(コンサルティング営業職)
-
不動産・建設東京ファブリック工業営業系総合職