職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.388072 インターン / エントリーシートの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 10月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR400文字
貴社のインターンシップでは、私の強みである「物事を客観的に見て、冷静に対処する力」を活かしたいです。サークルの活動では、対立的な意見を持つ会長同士の中立を保ち、冷静に客観的な視点からお互いが納得する提案をすることで活動を円滑にしてきました。このように、私は常にメンバーの中立として柔軟に対応する...
学生時代に力を入れたこと400
◯◯サークルの幹部会計担当としての活動です。会計係の主な役割として、経費の管理や会長の補佐、イベントなどの集金の呼びかけを徹底しました。しかし、集金の締切日を守らないメンバーも毎年多くいました。そこで、メンバーから意見を聞き入れ、全員が無理なく締切日に間に合うように工夫をしました。例えば、締切...
志望理由
関西で圧倒的信頼感とブランド力を誇る総合ディベロッパーである貴社の街づくりを体感したいからです。なぜかというと、私自身◯◯民として貴社が「てんしば」の再開発によって「人と街の可能性を拓く」姿を身近に見てきたからです。これまでの年月をかけて継承されてきた大阪の独特なカルチャーを残しつつも、これま...
人柄400
私は協調性のある性格です。友人にはよく「いつも周りの意見に合わせながらも自分の意見をしっかり持っているから相談しやすい」と言われ、対人関係で悩んだことがありません。特に、自分とは異なる意見や考え方を持つ人たちと出会う場や議論においては、周囲と協力しながら現実的な視点を忘れずに組織全体を考慮して...
各質問項目で注意した点
学生時代力を入れたことと強みと人柄に一貫性を持たせることを意識した。加えて強みをインターンでどのように生かしたいかを整理しておいた。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設長谷工コーポレーション事務系総合職
-
不動産・建設安藤・間事務系職種
-
不動産・建設住友林業レジデンシャル総合職
-
不動産・建設伊藤忠アーバンコミュニティ営業系総合職
-
不動産・建設髙松建設総合職(コンサルティング営業職)
-
不動産・建設東京ファブリック工業営業系総合職