職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.381836 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
明治大学 | 文系
2024年4月中旬
グループディスカッション(GD)
2024年4月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
説明→入室、開始→選考フロー案内、解散
GDのテーマ・お題
東京に代わる首都を選ぶなら大阪、愛知、福岡、北海道のうちどこにするべきか
GDの手順
◯役割、流れ確認
◯前提確認
◯現状分析
◯アイデア出し
◯評価・まとめ
・4項目ほど作って点数で評価
プレゼン時間の有無
代表者が1分ほどでプレゼンをする。
選考官からのフィードバックの有無
全体に向けたFBはあった。概ねポジティブだった。
雰囲気
和やかだが、やや錯綜
注意した点・感想
・テーマがテーマなだけに、前提確認はしっかりやった方が良い。
・具体的な議論に入る前に、話し合うべき論点を整理した方がよい。白熱すればするほど忘れがちになるが、時間のタイトさを考えれば重要なポイントである。
・議論が錯綜していたが、自分だったら何が貢献できるか(立ち回り)を把握して...
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。