職種別の選考対策
年次:
23年卒 基幹職(不動産仲介営業担当)
基幹職(不動産仲介営業担当)
No.222307 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 基幹職(不動産仲介営業担当)
基幹職(不動産仲介営業担当)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 全体で5人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・会社説明(三井住友信託銀行グループについて、働き方について)
・自分未来像言語化ワーク
・不動産業界についての説明(主に仲介ビジネスについて)
・求められるスキルについて
・チーム内で相互フィードバック
ワークの具体的な手順
配布されたワークシートを基に、大切にしたい価値観をランク付けしたり、自覚している強みや将来なりたい姿について言語化したりしました。それぞれの項目ごとにチーム内で発表し、最終的な相互フィードバックで強みや弱み、向いていそうな仕事などを伝え合うという内容でした。
インターンの感想・注意した点
第三者から見た自分の強みや弱みを発見でき、大変参考になりました。ある職種に対して、自分には向いていないと思っていましたが、意外とマッチしているのではないかという他者の意見をもらうことで納得感が得られ、視野も広がりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士で就職活動における価値観や軸が異なっていたので、改めて自分の将来像を見つめ直せる機会になります。またメンバーが持っている強みは、自分に足りていない部分だと感じることも多かったので、刺激を受けました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
不動産仲介業なので、実力主義かつ体育会系のイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
総合職と一般職では求められるスキルに大きな違いが見られ、社員さんの人柄にもそれが表れていたと思います。明るく元気な方もいれば、穏やかで落ち着いている方もいらっしゃったので、一概には言えないと思いました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
不動産・建設パーク24総合職
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設パシフィックコンサルタンツ技術コンサルタント
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設NTTファシリティーズ建築設計・監理
-
不動産・建設住友不動産販売総合職