職種別の選考対策
年次:

26年卒 総合職
総合職
No.409553 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月-9月 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 個人で企画案を考える |
インターン期間 | 2ヶ月 |
参加社員数 | 1部署あたり2人のメンターがつく |
参加学生数 | 8人 |
参加学生の属性 | 早慶、東京一工、国立大学 |
報酬の有無 | 2000円/1h |
交通費補助の有無 | 実費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
参加する部署による。
基本的には、最終報告にむけて新しい企画を考え、プレゼン資料を作る。企画案は社員の方と相談しながら自由に考えて良いため、自分のやりたいサービスを考えられる。
合間に会議に参加したり、簡単な業務を手伝ったりする。
ワークの具体的な手順
中間報告→最終報告
インターンの感想・注意した点
社員の方がとても親身になってくださるため、何か困ったことがあったらすぐに頼った方がいいと感じた。会議にも積極的に参加すると学ぶことが多い。中間報告や最終報告では具体的なフィードバックをもらうことができ、自分の成長につながると思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方と話す機会はたくさんある。分からないことがあればいつでも聞けるような状態にしてくださっているため、いつでも社員の方に意見を求めることができる。
学生同士で協力して何かすることはないが、関わる機会は設けてくださるため、他の学生とも仲良くなれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行のイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行の枠にとらわれずに、色々なことに挑戦する企業
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融横浜銀行総合職(オープンコース)
-
金融池田泉州銀行総合職
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)ソリューションコース
-
金融ソニー銀行総合職
-
金融大同生命保険全国型