
19年卒 総合職
総合職
No.23347 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
不動産デベロッパーの志望動機を教えてください400字以内
働き方改革に始まる生活形態の変化や第四次産業革命とも言われる技術の急激な進歩に対し、新たな価値を提供していく土台となるのが街の開発であると考えている。その為「街」として、建物とその周辺の要素を全て開発可能な不動産デベロッパーを志望している。
開発への興味は小学校の経験が起因している。私は◯◯...
【1】当社の志望動機、【2】入社後に取り組みたい分野(用地仕入、マンション、学生専用住宅、オフィスビル、商業施設、物流施設、ホテル、海外等)と、その理由を教えてください 800字以内
【1】「商社のDNAを活かし、市場や顧客のニーズの変化に対して迅速に対応する事」「少数精鋭で事業を一気通貫でマネジメントできる事」の二点である。一点目は、働き方改革に始まる生活形態の変化や第四次産業革命とも言われる技術の急激な進歩、住まいに関するニーズの変化に対して機先を制していく事が必要にな...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
大学では総合的で分野横断的な特徴を持つ◯◯の中でも、人間工学や建築環境、環境心理の講義を中心に受講した。研究室は、入学時から希望していた「◯◯」を専攻する研究室に所属している。研究室では、研究室の同期全員と◯◯の子供のワークショップコンペへの出案や、障がい者の子供の為の家具製作を行った。また、...
自己PR
私の強みは「人や物事を纏め、バランスを執り持つことで発揮される計画力と実行力」である。この強みは◯◯年続けている◯◯での経験で培われた。高校時代の◯◯であった。また、私は◯◯の中でも、常に冷静な状況判断が求められるポジションに就いている。その為、試合中にはチームメイトの考えている事を素早く理解...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯の◯◯として全国制覇を目標に「部員の増強と育成」によりレギュラー人材の不足を補う事で、「組織力の最大化」をした。代表的な例として部員の増強の取り組みを一例挙げる。私のチームの利点は「◯◯を全力で楽しみ、◯◯以外でも楽しめる」という土壌にある。例年の勧誘活動では、私たちの「◯◯の面白さ」は伝...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設東京都住宅供給公社(JKK東京)事務職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設三井不動産リアルティ(三井不動産リアルティグループ)総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設大東建託グループ【大東建託パートナーズ】管理スタッフ
-
不動産・建設都市再生機構(UR都市機構)事務系総合職