職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.63347 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2019年5月
グループディスカッション(GD)
2019年5月
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
両国の会場で受け付け。会社説明会も少し行われる。
GDのテーマ・お題
今後のイオンモールの事業展開
GDの手順
個人で考える時間が10分ほど与えられ、そのあと40分ほどグループでの討論を行なた。議論には10年後の社会変化や技術の進歩も踏まえながらいかにECなどと差別化した魅力的なモールが形成できるかの条件が付けられた。
プレゼン時間の有無
2分程度で一人が全体に向けて説明。
選考官からのフィードバックの有無
班全体に向けて行われた。
雰囲気
穏やかにお互いの意見を尊重する形で行われた。
注意した点・感想
出身大学としては早慶MARCHがボリュームゾーンだった。意見は全体の流れを組み込む形で進められ、アイデアをどれだけ出せるかが勝負だとかんじた。会社に関する知識を新聞やサイトで確認しておくのがおすすめ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設住友林業レジデンシャル総合職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職
-
不動産・建設大東建託グループ【大東建託パートナーズ】管理スタッフ
-
不動産・建設三井ホーム総合職
-
不動産・建設スターツグループ総合職(営業系)