職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
No.335414 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 2チームに1人 |
参加学生数 | 1ターム30名ほど |
参加学生の属性 | MARCH,関関同立以上が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
6人グループでワークを行う。実際にある4つの事業部に6人がわかれ、それぞれが担当部署の社員になり切り新たなビジネス施策を候補の中から選定する。その後、班で考えたことを発表をする時間が与えられ、FBをもらう。
ワークの具体的な手順
アイスブレイク→資料読み込み→グループワーク
インターンの感想・注意した点
とにかくグループの雰囲気が良くなるように明るく振る舞うことを心がけた。また、候補にある施策はどれも実際にニコスが行っており、悪いというものは基本的にないので、判断の軸を決めてその軸に最も合う施策は何かという視点で、選定を行うようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
2日目に内定者座談会の時間があるため、内定者から選考のコツや就活のアドバイスを受けることができた。その一方で社員の方と直接お話しする機会はなかったので、少し残念だった。1日のワークの時間が3時間半ということもあり、そこまで参加者とは仲良くならなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。