職種別の選考対策
年次:
24年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
No.297555 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で7-8人ほど、 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 早慶、MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「当社のアセットを活用した新しいサービスを考えよ」という新事業企画ワーク。市場・顧客を分析し、どんなビジネスであれば成功するか、ミッションとビジョンの設定からグループワークを開始し、最終日の全体発表に向けて準備した。
ワークの具体的な手順
ミッション・ビジョンの設定→現状分析(市場→顧客→自社の順)→ビジネスモデルを作り上げる
インターンの感想・注意した点
既に自社で提供しているサービスが多すぎて、新たにできることを探すことが非常に難しかったが、学生の目線から「もっとこうしたらいいのに」というアイデアを出し合い、分かりやすくビジュアル化したパワーポイントを作成することを目指した。
懇親会の有無と選考への影響
ビズリーチキャンパスでのOB訪問許可、本選考の個人ワーク免除、早期選考に呼ばれる。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは三日間話し合ったため関りは深かったが、オンライン開催の為インターン後の繋がりは一切なかった。社員の方とはインターン中は正直あまり関わる事はなかったが、インターン後に一対一の面談が開催されたりその後のイベントなどでも顔を拝見する機会は多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
事業内容が面白そう、堅そうな印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
事業内容に成長性があり、社員が若手から裁量もって働けている、堅くなく社員間の繋がりもフランク
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])