職種別の選考対策
年次:
24年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
No.286598 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 8人くらい |
参加学生数 | 60人 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目の最初に会社説明とワークを進める上で必要になるPEST分析などの講義を受ける。その後は新規事業を考えるグループワークに取り組んだ。クレジットカード業界を取り巻く環境や顧客のニーズなどを洗い出し、誰にどんなサービスを提供するのかを考えていく。最終日に発表がある。
ワークの具体的な手順
学生主体で進める。ときどき社員の方が入ってきてアドバイスをくれる。
インターンの感想・注意した点
クレジットカード業界について調べていかないと難しいと感じた。企業研究をするのは当たり前だが、クレジットカード会社の事業構造やマネタイズ方法は意外と複雑である。それを理解していないとどんなサービスを考えても利益が出ない事業を提案してしまう。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中に社員がアドバイスをくれるので、そこで話す機会がある。また、最終日に座談会があるため社員の方の話を聞ける機会は割とある。同じグループの人とは非常に仲良くなるが、参加者が60人と多いためグループ外の学生と話す機会はあまりなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅実
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
思ったよりラフ、おもしろい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融住友生命保険総合キャリア職(リテールマネジメントコース)
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職