職種別の選考対策
年次:
17年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
No.3624 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
17年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
17年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
11月下旬
グループディスカッション(GD)
11月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 約1時間半 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 約30〜40人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
受付→会場→1班6〜7人で会社説明&GD
GDのテーマ・お題
会社の事業とは関係ない「東京五輪に向けたインバウンド施策を考えよ」といったテーマだったと思います。
GDの手順
時間は20〜30分で短めでした。どの立場から、どの層をターゲットにして考えていくのか定義付けが大事でした。初めに誰がリーダーをやるかとかを決めることもなく、率先して名乗り上げてくれた学生が進めてくれる感じでした。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介や会社説明がありました。
雰囲気
班によるのかもしれませんが、私の班は和やかな雰囲気でした。2つの班に社員の方が1人つくのですが、コミュニケーション能力や議論への積極性等を見ているように感じました。
注意した点・感想
議論の時間が短かったこと、班の人数が多かったので、できるだけ発言するように心がけました。それでも他の人に比べると発言回数はそこまで多くなかったように感じるので、議論を形作る発言ができているかとかも見られているのかなと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融ブラックロック・ジャパンClient Business
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)