職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職群
総合職群
No.143183 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職群
総合職群
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム1人 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 高学歴なメンバーがほとんど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ジェーシービーの海外事業部の社員として、新たにどこかひとつの国に進出するという設定。進出すべき国を班でひとつ選び、その国に対してどんな決済サービスを提供するか考えてプレゼンテーションするというお題だった。
ワークの具体的な手順
事前課題があり、チームメンバーと事前に2.3日ワークに取り組んだ。
インターンの感想・注意した点
このインターンシップで活躍すると、かなり内定に近づく。そのため学生たちは自分のバリューを発揮するためガツガツした雰囲気であった。その中で、班の雰囲気を調和することや意見が対立した際に間を取り持つなど、チームワークを意識した。
懇親会の有無と選考への影響
参加者は全員2回の面接のみで内定が出る
インターン中の参加者や社員との関わり
オンラインだったためほかの班のメンバーとの交流は最後の座談会でしかなかった。自分の班のメンバーやメンターとは多くの時間を共に過ごす。インターンの残業にもメンターが参加してくれて、メンターはアドバイザーというより班のメンバーの一人と感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
カード会社の1つ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ブランドを有する国内唯一のカード会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)