職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.317344 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 5月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人の内定者 |
参加学生数 | 1チームあたり6人のグループで全体で100名を超えていた。 |
参加学生の属性 | MARCH以上が多い印象。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
教育に関連する課題を抱えるエンドユーザーの課題の解決策をを与えられた手順に沿って議論していく。プレゼンテーションを4ほどのグループの前で発表した。その後、各グループへのフィードバック、それぞれの課題に対するベネッセの対応などを説明された。
ワークの具体的な手順
会社説明を聞き、お題を与えられ、手順ごとに区切ってワークを行った。それぞれ制限時間があり、終わったら次という感じだった。その後発表し、フィードバックをいただく。
インターンの感想・注意した点
積極的にグループワークに参加する事を意識した。また、長丁場であったため、疲れないように、和気あいあいと話せるような雰囲気を作ることを心がけた。グループ内での、自分の役割を意識し、全うする事も意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークのメンバーは家庭であったため、数時間同じ参加者と話し合うことになる。社員の方は、事前の説明とフィードバックの時に話を伺うことができる。また、グループワークの後に内定者へ質問することができる座談会が設けられていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
進研ゼミの会社である。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
様々な業務に取り組んでいた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。