職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
No.311771 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年4月上旬
グループディスカッション(GD)
2023年4月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
最終面接と同様の面接官から説明を受ける。
ネット検索は禁止、書記のための外部ツール使用はOK
GDのテーマ・お題
【お題】メタバースをより普及させるには?
【条件】30分議論の後、3分程度で発表
GDの手順
セオリー通りの進行。
30分と適度な時間があり、難易度は易しめ。
・前提条件のすり合わせ
・課題や目的
・ターゲット
・具体的な施策
フェルミ推定などは用いず、アイディアベースでお互いの意見に「いいね」を言い合う時間がメイン。
プレゼン時間の有無
代表者が3分程度で発表(時間は目安)
雰囲気
非常に和やか
面接を通じて協調性を意識した選考だったためか、メンバーも協調性が高く、穏やかな進行だった。
注意した点・感想
難易度は易しめ。
今までの選考から協調性を重要視している企業であることが解っていたため、他者の尊重を最優先した。
GD慣れしている学生が少ないため、差をつけやすい時間だった。
結論よりも過程を評価されている印象。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2022年12月上旬
What's NTT WEST
2023年3月上旬
WEBテスト
2023年3月中旬
一次(個人)面談
2023年3月中旬
リクルーター面談
2023年3月下旬
二次(マネージャー)面談
2023年4月上旬
リクルーター面談
2023年4月上旬
最終(マッチング)面談
2023年4月上旬
グループディスカッション(GD)
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信リクルートスタッフィングオフィスワーク全般
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース
-
IT・通信エムスリービジネス
-
IT・通信Speeeビジネス職