職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職(技術系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
総合職(技術系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
No.82405 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職(技術系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
総合職(技術系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年11月2日(土)〜11月4日(月) |
---|---|
実施場所 | 大阪研修センター |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 10〜20人 |
参加学生数 | 約100人 |
参加学生の属性 | 有名国立・私立大学がほとんどでした。 |
報酬の有無 | 優勝チームはスタバカード500円分 |
交通費補助の有無 | 地域によるが実費分くらいは支給されました。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
仮想の3企業が抱える課題を解決するためにどのようなシステムを取り入れると良いかをグループで考えました。クライアントへのヒアリングとベンダーとの調整を行うといった実際の業務内容に近い本格的な内容でした。
ワークの具体的な手順
クライアント訪問によって現状の問題点を聞き出し、それをどのように解決するかをグループで話し合いました。技術的なことでわからない事があった場合にはベンダー訪問をし、解決するという流れを繰り返しました。
インターンの感想・注意した点
予選会を通過してきたメンバーということもあり、それぞれグループのレベルが高かったように感じました。しかし、ワークの難易度も予選会より高かったので、タイムキープをしっかりしないと間に合わなくなると感じました。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者には、施設見学会などへの招待が届きました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方は穏やかな方が多く、基本的に質問や相談には乗ってくださるため、わからない時には率先して聞きに行きました。参加者は非常にレベルが高く、とても楽しくワークを進める事ができました。課題自体は難しいですが充実した3日間になりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
公務員に近い非常に堅いイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても楽しそうに仕事をされているなと感じました。堅そうというイメージは無くなりました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信Speeeビジネス職
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし
-
IT・通信KDDIパートナーコンサル(コンシューマ営業)(WILLコース)
-
IT・通信NTT東日本総合職
-
IT・通信エムスリービジネス
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース