職種別の選考対策
年次:
25年卒 事務系総合職 ※総合職へ統合
事務系総合職 ※総合職へ統合
No.341992 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務系総合職 ※総合職へ統合
事務系総合職 ※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 10名ほど |
参加学生数 | 1ターム40人程度 |
参加学生の属性 | MARCH以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
NTT東日本が提示した課題について、5日間のグループワークを通して、解決策(施策)を提案する課題解決型グループワークがメイン。その他にもそのワークを進めるための講義や先輩社員からのアドバイス、そして対象地域へのアポ取り、ヒアリングなどがあった。
ワークの具体的な手順
地域創生について知る→自分たちで定義づけをする→課題に対してどんな現状があるのか知る→原因と課題の深掘り→アイディアだし(施策の元となるNTT東日本の強みなど)→プレゼン作り→発表
インターンの感想・注意した点
それぞれの想いが強く、ぶつかり合うこともあるメンバーであったため、最初は自分を出すことが難しかった。しかしその中で、自分の役割を見つけチームビルディングやタイムマネジメントといった、チームのサポート役として尽力した。
インターン中の参加者や社員との関わり
必ず2人以上の社員の方に名前を覚えてもらえる、仲良くなれると断言してもいいほど深く関われる機会が多く設けられていた。3日目はみっちり現役社員の方からプランのフィードバックをいただけた上、1日目と5日目にはグループの専属のメンターさん(人事の方)に個人宛にフィードバックをいただけてとても有意義で...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ほんわかとした人あたりの良いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
人柄、働きやすさが素晴らしい会社。その中にきちんと芯があって仕事と向き合ってる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信Speeeビジネス職
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし
-
IT・通信KDDIパートナーコンサル(コンシューマ営業)(WILLコース)
-
IT・通信NTT西日本総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
-
IT・通信エムスリービジネス
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース