職種別の選考対策
年次:

18年卒 総合職
総合職
No.6080 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 総合職
総合職
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2017年12月上旬
グループディスカッション(GD)
2017年12月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→自己紹介→GD 30分(発表までを含む)→フィードバック→解散
GDのテーマ・お題
NTT東日本社員の生産性を向上させるためには
GDの手順
現実確認→問題提起→解決案提示→選定→まとめ→発表の順番で行った。GD経験者が少なかったため、基本的に上記のような流れで議論をしたものの、各々のメンバーが意見をいっていただけのようともいえるような内容であった。
雰囲気
和やかな雰囲気、学生はGD経験者と初心者で二極化していた
注意した点・感想
当初、自身は、初めてのGDであったため、経験者が議論を進めてくれていたが途中からアイデアを沢山話していたところ自分がファシリテーターのような役も引き継いで最終的には発表もさせてもらえた。発表できたのも一緒にGDをやったメンバーから発表の依頼を受けたためであった。そのためGDでは、メンバーとの関...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信Speeeビジネス職
-
IT・通信(旧)LINEセールス(広告)職 ※現在募集なし
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし
-
IT・通信リクルートスタッフィングオフィスワーク全般
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信エムスリービジネス