職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 総合職
総合職
No.2943 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 総合職
総合職
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社近くのオフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で4人ほど。 |
参加学生数 | 100人近く |
参加学生の属性 | とにかくうるさい。自分を持ってる人。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
NTTのアライアンス事業の提案。最終日に発表があり、順位がつく。はじめからチームは指定されている。
社員に相談する時間は割と設けられている。時間内に終わらせることを意識させるような言葉を掛けられていた。残業を良しとしない会社であると感じた。
ワークの具体的な手順
課題を抽出
事業提案のベース
実現可能性について考える
根拠づけ
スライド作成
発表
インターンの感想・注意した点
頭がよい、かつノリの良い学生が多いから楽しい。とにかくうるさい。自己紹介も個性的な人が多かった。ピンクのミニスカートはいてくる女もいるくらい、個性的な人がいた。
人事と仲良くなれるのが良いところでもある。フィードバックももらえる。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はない。
インターン中の参加者や社員との関わり
質問する場をいくらか設けてもらった。
また、随時その辺を歩いている社員を捕まえて、質問した。とても親切に、かつ本当の事業ベースでアドバイスを頂けた。
懇親会でも社員と話す機会が多くあった。
インターン最終日に、人事からフィードバックをもらえる。
インターン後の交流の内容
4月半ばにインターン5日目がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅そう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ノリが良い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし
-
IT・通信KDDIパートナーコンサル(コンシューマ営業)(WILLコース)
-
IT・通信NTT西日本総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
-
IT・通信ワークスアプリケーションズビジネス職
-
IT・通信楽天グループビジネス職