職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 総合職
総合職
No.2359 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 総合職
総合職
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2016年2月 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で10名程度 |
参加学生数 | 20名程度 |
参加学生の属性 | 主に理系分野の学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・NTT東日本の事業概要説明
・事業所内・所外見学
・ケーブルなどの接合実習
・社員との対話会(質疑応答や意見交換)
・グループワーク(1グループ5名程度)
・最終日に幹部社員への発表(発表10分程度、質疑5分程度)
ワークの具体的な手順
新規宅地造成地域における架空ケーブルの配線工事計画の企画立案
インターンの感想・注意した点
自身の専攻分野とは異なる内容が多く、理解に時間を要する内容もあった
グループワークでは予めチームメンバーは振り分けられており、様々な専攻の人がチームにいる為、その中で自らの役割や知識を見極め、活かせる箇所へのアプローチをかけることが大切に感じた
そのような過程で周囲へ働きかけることを意識す...
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者と社員の距離は近く、非常に親密で話しやすい環境だった
期間中は毎日ランチなどを食べたり、グループワーク中も気軽に社員へ質問しやすい雰囲気の為、フランクな談笑も交えながら作業を円滑に進めることができた
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
旧公社であることから、堅い空気の漂う会社なのではないかと考えていた
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員には非常に気さくな方が多く、風通しよく働きやすい会社であると感じた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。