職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.108428 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 森トラスト本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、全体で10名程度。 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 所属大学、部活動ともにまばら。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
与えられた条件をもとに新規ホテルの開発案を作成するというもの。
ただ開発するだけではなく、森トラストの特徴であるベンチャー企業との共創というところがポイントとなっていた。チームで地域の特性などを調べ、コンセプトを決定し、具体的な施策に落とし込んだ。
ワークの具体的な手順
1、資料整理
2、コンセプト決定
3、具体的なホテルの中身について議論
4、発表準備
インターンの感想・注意した点
森トラストの開発についてよく理解できる内容だった。1日しか無い中でかなりのボリュームだが、充実感があってよかった。
フィードバックでは具体的なことやかなり鋭い質問もあったので、論理的に筋の通った内容でなければならなかった。
森トラストが手がけるレストランでランチをいただいたが、非常に美味し...
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に案内される。
インターン中の参加者や社員との関わり
各グループに一人若手社員がつく。フランクに接してくださり、いろいろな質問ができた。ランチの移動時などでも積極的に会話をしてくださり、ざっくばらんな話ができた。
後半には座談会もあり、中堅社員などからも話を聞くことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ホテル業に力を入れている。社員についてはイメージはなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ベンチャーとの共創など、時代を先取りする取り組みをしている。また、採算性を重視している。社員は気さくで、いい人ばかりだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。