職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.41701 本選考 / リクルーター面談の体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
5月上旬
リクルーター面談
5月上旬
会場 | 本社近くの喫茶店 |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
エントリーシート提出後、詳しく話を聞かせてほしいという体で社員からメール連絡がある。実質の次の選考ステップであり、書類通過と考えてよい。
逆にこのメール連絡がなければ落選を意味する。
会場到着から選考終了までの流れ
人事でない若手社員
質問内容
学生がそれぞれ自己紹介およびエントリーシートの内容を簡単に行い、社員が気になったところについて順次質問していく。残り半分の時間で逆質問がある。学生時代の取り組みよりも志望理由や社風とのマッチングを重視しているように感じた。
雰囲気
穏やか。学生が社の雰囲気とマッチするかどうかをじっくり見ている印象。
注意した点・感想
エントリーシートの一貫性や、エピソードおよび志望理由を話すときの生き生きとした様子を後々褒めていただいた。書類選考後に人事でない社員に合わせるというステップからして、社風とのマッチングを重要視しているのは間違いない。突飛なエピソードや嗜好で興味を引こうとする学生をよく見かけるが、過度に奇をてら...
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。