職種別の選考対策
年次:
22年卒 基幹職(広域コース)※総合職へ統合
基幹職(広域コース)※総合職へ統合
No.193187 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 基幹職(広域コース)※総合職へ統合
基幹職(広域コース)※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶、MARCHなど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある企業に対して最適な年金制度を提案するというお題にグループで取り組んだ。初めて聞くような単語も多くあったが、その説明も含めて豊富に資料が用意されていたため、きちんと読み込めば問題なく全体感を掴むことができた。
ワークの具体的な手順
資料を読み込んだ上で、クライアント企業のニーズに沿った年金制度を選択し、提案資料の作成まで行った。
インターンの感想・注意した点
社員がワークの様子を見ていたため、積極的な姿勢を持ってワークに臨んだ。また資料が多かったため、それをきちんと読み込んで内容を的確に理解することや、あらゆる場面において資料に基づいた発言をすること等を心掛けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークに取り組むため、同じ班内の学生とは関わる機会が多いが、他班の学生と関わる機会は基本的になかった。また、ワーク中や、座談会等を通じて、社員とは適宜話をすることができ、気になる点について質問ができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
財閥系の信託銀行
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
魅力的な社員の方が多い信託銀行
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型