職種別の選考対策
年次:

22年卒 総合職(地域特定コース)
総合職(地域特定コース)
No.138915 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職(地域特定コース)
総合職(地域特定コース)
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月24日 |
---|---|
実施場所 | オンラインzoom |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5名 |
参加学生数 | 60名 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
受託財産業務として、企業年金に関する困りごとを、信託銀行として提供可能なセグメントを考えるべく、個人ワークにおいて企業資料を読み込み、それに合ったソリューションを提案するといったワーク。最後にはフィードバックもある。
ワークの具体的な手順
資料読み込み&グーグルフォーム答え提出。
インターンの感想・注意した点
周りの学生がどのようにやっているのかが見えにくく、自分でやっていく必要があるためとても大変だった。とはいっても、信託銀行ならではの業務に関して、理解がすごく深める子tができ、とても有意義な時間を過ごすことができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
個人ワークのために他の学生との関わりはほとんどない。社員の方々は数名いらっしゃったが、基本的には司会のお一方がすべてを行っており、座談会における質問受付や回答も踏まえてすべてを一人でおこなっていらっしゃった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
信託銀行とは。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
信託銀行やりがいある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC