職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職
総合職
No.19569 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
東京大学 | 文系
2017年11月中旬
グループディスカッション(GD)
2017年11月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
最初にGDのテーマについて説明され、GDが開始。最後に学生時代に頑張ったことについて各人聞かれ、面接が終了した。
GDのテーマ・お題
AIが経済に与える影響
GDの手順
基本的にはテーマが与えられた後は社員の人は何も言わずに見守っている。アイスブレークの時間もGDの時間の中に含まれていたため、時間にあまり余裕はなかった。頭の良い人だらけで慣れていたため、あまり問題などはなく終えることができた。その後の個人に対する質問は一般的ながくちかを訪ねるもの。
プレゼン時間の有無
簡潔にまとめるように言われた。
選考官からのフィードバックの有無
基本的には褒められるだけだった。
雰囲気
穏やか。あまりがつがつした人はいなかった。
注意した点・感想
基本的には一般的なGD・グループ面接だった。しかし、テーマがかなりアカデミックな内容に沿っているため、前知識を持っている人が若干有利だった気もする。もしそういった前知識がなくともファシリテーターとして活躍するなどできるため特段問題はない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融クレディ・スイス証券債券部門
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融国際協力銀行(JBIC)総合職
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)