職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 キャリア特定型
キャリア特定型
No.201677 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 キャリア特定型
キャリア特定型
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年11月 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム5〜6人 |
参加学生数 | 35名程度 |
参加学生の属性 | 早慶一橋など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実在する会社の成長戦略立案に関して。M&Aを用いて成長戦略を提案した。法人RMの業務体感。資料が与えられて、それに対してどのように案件を形成していくかを立案して、全チーム最終日に発表する。毎日クライアント企業とのmtgがあり、そこで提案→FBを繰り返す。
ワークの具体的な手順
グループワーク、発表
インターンの感想・注意した点
ビジネス。金融に関する知識にばらつきがあり、難しかった。4人中2人は経済系の学部ではなく、興味関心もビジネスに寄っていなかったため、スムーズに議論を進めることができなかった。議論を引っ張れる人が周りを見つつコントロールしていくのが良い。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんは就活全般の話を最後にできた。質疑応答は全般回答してくれたが、オフィス外での関わりは特にない。対面だったので、社員さんとも学生とも、ワークの話も、それ以外の話もする時間が多かったように感じる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
メガバンクの1つ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
多様な業務がある
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。