職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 キャリア特定型
キャリア特定型
No.201677 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 キャリア特定型
キャリア特定型
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2021年9月
グループディスカッション(GD)
2021年9月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
GDのテーマ・お題
M&A先の選定
GDの手順
まず初めに、個人ワークの時間が20分ほどある。その後、25分ほどでディスカッションを行い、5分ほどで面接官に対して発表を行う。
個人ワーク単体での発表はしないが、ディスカッションの初めに自分の考えを説明することになるので手は抜かない方が良い
プレゼン時間の有無
5分程度
選考官からのフィードバックの有無
プレゼン後にFBしてくださる。
雰囲気
比較的ストレートにFBを頂ける。
注意した点・感想
基本的には、あまりGDに慣れていない人が多い。また、事前にワークをそれぞれが行なっていることもあって意見はかなり対立しやすく、その折衝は難しい。相手の意見を受け入れつつ、時には吸収し、自分の考えを強めていくことが重要
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。