25年卒 総合職
総合職
No.256086 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
これまでの人生で力を入れた取り組みについて、SMBCグループ人財ポリシー(※)で求める「プロフェッショナル」「チームワーク」「挑戦」を踏まえて、それぞれの発揮事例を教えてください。 なお、各項目に記載する取り組み、エピソードは重複していても問題ありません。 (設問1-1「プロフェッショナル」、設問1-2「チームワーク」、設問1-3「挑戦」)(各250) (1-1 プロフェッショナル)
【塾講師のアルバイトとして生徒の志望校合格に貢献した経験】
当時の目標は生徒の苦手とする英語の偏差値を◯◯上げ、志望校に合格することであった。模試の結果などから、生徒の英語における課題は文法力にあると分析し、それに基づき授業では文法問題を重点的に扱った。また、生徒が「理解したつもり」になって...
1-2 チームワーク
【所属する◯◯サークルで、◯◯の◯◯制作に携わった経験】
制作員が各自作った案を持ち寄り、意見を交換するという形で◯◯を制作していた。会議では、どの案を採用するかについて制作員同士で意見が衝突することがあった。私はその際、1つの意見に拘らず、多様な意見を取り入れることで、新たな価値が創造でき...
1-3 挑戦
【所属する◯◯サークルで、◯◯を披露する企画のリーダーを務めた経験】
コロナ禍で部員◯◯名での動画撮影を実現させた。動画撮影場所を確保するため◯◯カ所に連絡を取ったが、当初は撮影許可を得ることに難航した。許諾を得られなかった相手方へのヒアリングを通して、コロナ禍でのイベント実施に対する懸念な...
将来なりたい社会人像、または社会に出て仕事を通じて成し遂げたい夢や目標について教えてください。(200)
【人との繋がりを大切にし、良好な関係を構築できる社会人】
現代社会はSNSやAIの普及により現実での人間関係が希薄化していると感じることが多い。そのような社会の中でこそ、対面でのコミュニケーションや、人間同士の協調が肝要とされる仕事の重要性が高まると考える。そのため、多様な人と協調出来る自ら...
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(200)
【人や企業の成長を支え、自らも成長したいから】
金融という側面から多様な業界と関わり、この思いを実現できるのが銀行であると考える。その中でも貴行を志望する理由は、インターンシップを通して「よく知り、役に立つ」という想いのもと、スピード感と個を大切にする貴行の企業風土を実感したことにある。挑戦...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)