25年卒 総合職
総合職
No.347157 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年10月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
これまでの人生で力を入れた取り組みについて、SMBCグループ人財ポリシー(※)で求める「プロフェッショナル」「チームワーク」「挑戦」を踏まえて、それぞれの発揮事例を教えてください。プロフェッショナル
◯◯でのアルバイトで発揮した。コロナで休業中の顧問先から依頼される仕事は、事務所全体が忙しく指示通り動いているだけでは完了できなかった。コロナ禍を受けて倒産する顧問先もあり、助成金を頼りにする顧問先のためにも申請スピードを上げる必要があると考え、必要情報の吸い上げに尽力した。支給要件を自分で深...
チームワーク
◯◯の業務ではチームワークも発揮した。事務所の他スタッフは給与計算など通常業務で多忙で、各顧問先に寄り添えていなかった。コロナに見舞われる企業が求めているのは専門家の適切なサポートと私は考え、業務遂行に加え顧問先に寄り添うことを心がけた。給与計算担当の事務員の横で、同時並行で仕事を行い、資金繰...
挑戦
所属研究室で自作アプリによる業務効率化を主導した。学生が行う事務作業に研究時間が削がれる状況を改善するためには業務電子化が必須だった。ITの興味があり、アプリ開発運用経験はなかったがこの状況に甘んじるのは非効率と思い、方法を独習した。タスク管理を自動化し、自動リマインド機能をつけた。結果、メン...
将来なりたい社会人像、または社会に出て仕事を通じて成し遂げたい夢や目標について教えてください。
チームで協力し仕事を進める中で、集団に不可欠な個としての価値を持つ人になりたい。所属する研究室では、私の得意なプログラミングを生かして、事務作業のタスク管理の自動化を行なった。これを運営している際、チーム内のアンメットニーズを確認しながら、自分の得意分野を生かす経験をした。貴行に入行してからも...
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。
専門知識を用いた銀行業務を通じ、日本経済を支える人材となりたいからだ。インターンシップにて、貴行がお客様の成長を通じて日本の変革に大きく貢献していることを知った。また配属予定部門では市場動向や世界情勢を元に、銀行全体を主導しているのが魅力的で、若手の挑戦権も大切にされていた。その観点から様々な...
各質問項目で注意した点
簡潔に書くことを常に意識していた。なぜ三井住友なのかを強調する必要はないが、自分がなぜ銀行を選びたいのかを伝える必要はある。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)