![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職(グループリテールコース)
総合職(グループリテールコース)
No.277127 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2022年3月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
学生時代に力を入れたこと(100字×3つ)。
1.◯◯の学生リーダーだ。接客態度に関するクレームを防止するため、学生スタッフ40人に当事者意識を持ってもらおうと育成に励んだ。結果、店舗の顧客満足度調査では、半年間で全国110位から17位まで上昇した。
2.外国人向け日本語教室のボランティア講師だ。週に一度、90分間の授業を行う。テキ...
お答え頂いた取り組み(学生時代力を入れたこと)の中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。(400字以内)
「◯◯」の定着に苦労した。お声がけの代わりにすれ違う際の会釈や、会話中のアイコンタクト・頷きを徹底することを、自店では◯◯と呼ぶ。従業員同士で◯◯ができなければ、売場でお客様に対して行うことも不可能であると考え、まずは朝礼で◯◯を習慣化するよう学生スタッフに呼びかけた。
しかし、それだけでは...
志望動機
私の原動力は「自分の成長が人の成長につながること」であるため、御行の法人営業では、自己研鑽の成果を仕事に最大限注ぐことができると考えている。挑戦し続ける風土と、グループ力を活かした先進的なソリューションを強みに持つ御行で働き、より多くの人々の成長を後押しすることで、社会を変革し豊かにしていきたい。
強みを活かして、入行後に挑戦したいこと
海外で物乞いの少女に衝撃を受け、外国人向けボランティアを行っている経験から、入行後は「アジアの途上国における貧困解消」に挑戦したい。そのために、「相手の価値観を見極めることで適切なアプローチをとり、目標を達成する」強みを活かして、経営支援を行う。具体的には、社外ではお客さまから信頼を得て潜在的...
各質問項目で注意した点
具体的な数字や固有名詞を入れること。協調性をアピールするため、チームで成し遂げたエピソードを選ぶこと。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)