23年卒 総合職(IT・デジタルコース)
総合職(IT・デジタルコース)
No.188587 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究内容(100字以内)
研究内容は◯◯◯◯◯◯◯◯の◯◯◯◯だ。◯◯◯◯の出力向上には◯◯◯◯◯◯に関連する特定の◯◯◯◯の物理現象を解明する必要がある。そのため、様々な条件下で実験を行い、物理現象の解明に取り組んでいる。
学生時代に力をいれたことを教えて下さい。(100文字以内)
(1)個別指導塾の講師陣のリーダーとして、生徒と共通点のある講師を割り当てること、目標から逆算した授業計画の立て方をマニュアル化して質の高い授業を提供することの2点を実施して校舎の満足度向上に尽力した。
(2)バドミントンサークルの新入生歓迎活動の担当者として新入部員獲得に尽力した。部員...
上記(設問1)でお答え頂いた取組の中から一つ選択し、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。(400文字以内)
◯◯◯◯◯◯◯◯の◯◯◯◯の研究において主体的な行動によって周囲の人から協力を得て物理現象を解明した。上記の◯◯◯◯の◯◯◯◯には◯◯◯◯◯◯に関連する複数の物理現象を解明する必要がある。しかし、従来の解析手法では個々の現象の影響力を判別できないことが課題だった。そこで、個々の現象を判別するた...
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(150文字以内)
企業の成長を支えたいという思いがあるからだ。塾講師の経験を通して他者の挑戦を支援し、成長を手助けすることにやりがいを感じた。だからこそ、活動の根幹にある金融面から企業の成長を支えたいと考えた。貴社は少数精鋭で業務に取り組むことができるため、若いうちから多くの経験を積むことで成長し、顧客に貢献したい。
入行後ご自身の強みを活かし、どのようなことに『挑戦』したいですか。(200字以内)
塾講師の経験を通して培った「相手の目線に立ち、考える力」を活かし、デジタル技術を駆使して他者が快適に活動できる環境を作りたい。Pythonを用いて実験操作を自動化した際に実験メンバーから実験が効率化したと感謝された経験からデジタル技術を用いて他者の活動を支援することにやりがいを感じた。デジタル...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融農林中央金庫総合職