職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 ビジネス・スペシャリスト職※現在募集なし
ビジネス・スペシャリスト職※現在募集なし
No.182219 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 ビジネス・スペシャリスト職※現在募集なし
ビジネス・スペシャリスト職※現在募集なし
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年3月下旬 |
---|---|
実施場所 | WEB |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 2名(事前説明後にグループに順々回る) |
参加学生数 | 4名ほどのグループが二つほどだったと思います。 |
参加学生の属性 | 大学はわかりませんが女子学生が、ほとんどでした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
お客様が口座解約に来店されたときに営業を実践する内容でした。お客様役を行員の方がされて、私たちグループで何を聞きたいか、どの商品を提案するかを考えるグループワークでした。家族構成や他行との取引なども聞き出すことが求められていました。最後に行員の方からのフィードバックがあり、的確でさすがUFJだ...
ワークの具体的な手順
事前の資料を配布(WEB共有)されて、グループワーク→お客様(行員の方)が部屋を巡回してコンサルティングする→提案営業する
インターンの感想・注意した点
非常に実践的でした。選考のないインターンシップでしたが、さすがUFJだと思いました。総合職の法人営業でもなく、一般職の事務でもないです。BS職は個人の営業なのでそこは理解しておく必要があります。女性が多い印象でした。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者の学生とはグループワークなのでかかわることが多いです。行員の方にも質問する機会やアドバイスをいただけるので十分関われると思います。オンラインなので深い関わりがあるわけではありませんが優しく明るい方が多かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく人と関わることが好きな人たちが多いイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)