職種別の選考対策
年次:
19年卒 ファイナンシャル・プロフェッショナル※現在募集なし
ファイナンシャル・プロフェッショナル※現在募集なし
No.26019 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 ファイナンシャル・プロフェッショナル※現在募集なし
ファイナンシャル・プロフェッショナル※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 会社の研修ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 4名 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
演劇形式で銀行嫌いのおばあちゃんの心を開かせ、所有している大きな邸宅と預金口座の大量預金を、資産運用させるように仕向けさせる。心を開かせた後は、資産運用の方法を考え、最終日にプレゼンテーションをする。
ワークの具体的な手順
人事部の社員を顧客のおばあちゃんに見立てて営業活動
インターンの感想・注意した点
おばあちゃんの心を開かせるために、絵の話を振ったり、ただの会議室をおばあちゃんの家に見立てたりするため、演技をする必要があり大変だった。しかし、そのようなことが得意な人に演技を任せておけばなんとかなった。
インターン中の参加者や社員との関わり
2班に1人人事がつく。インターンは演劇形式なので、相手役が人事になるので関わりはある。食事会でも話しかけてもらえる。インターン後のセミナーでも出てくる社員は変わらないので、顔を覚えてもらうことも可能である。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
可愛い人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC