職種別の選考対策
年次:
19年卒 ファイナンシャル・プロフェッショナル※現在募集なし
ファイナンシャル・プロフェッショナル※現在募集なし
No.26019 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 ファイナンシャル・プロフェッショナル※現在募集なし
ファイナンシャル・プロフェッショナル※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年12月
グループディスカッション(GD)
2018年12月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 8人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
全体で説明を受け、呼ばれて班に分かれる
GDのテーマ・お題
資産運用の方法を考える
GDの手順
アイスブレイクで自己紹介をして、そのあとディスカッションに移る。資産運用の方法それぞれの説明の紙が配られ、どれを使うべきかを議論する。ホワイトボードがあり、それに随時書き込んでいく。最後に一人選んで社員に向かって発表する。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
人事の自己紹介、学生の自己紹介
プレゼン時間の有無
一人選んで発表
選考官からのフィードバックの有無
軽い感想のみ
雰囲気
和やかであった。
注意した点・感想
女子のみであったため、ガツガツしすぎないようにした。ディスカッションだけでなく、自己紹介のときにどれだけ自分を出せるかが重要であったきがした。最後の発表はしない方がいい。発表をした人はインターンにはいなかったし、参加者は発表していなかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)